電気屋30代前半男の資格系ブログ

電気系アラサーの資格ブログ

アラサーの電気系ビルメンの資格マニアです。 これまで取得した資格やこれからの資格受験について書いていこうと思ってます。 所持資格:電験3種、エネ管(電気)、一電工(電験による認定)、一電施工、工担総合、消防設備士(甲4)、危険物乙類全類、小型船舶一級

二級ボイラー技士合格しました。

9月26日に二級ボイラー技士を受験してきました。

結果は無事合格しました。

f:id:yuki_yuki_yuki:20191005065850j:plain

このブログを始めてから初めての資格合格です。そして、今年度初の資格合格になりました。

 

1.勉強方法

自分は下記の過去問集を使いました。 

2級ボイラー技士試験公表問題解答解説〈2019年版〉平成27年後期~平成30年前期

2級ボイラー技士試験公表問題解答解説〈2019年版〉平成27年後期~平成30年前期

 

 理由は、ブックオフで2019年版が安く売っていたからです。

合格率50%の資格だし、安かったらなんでもいいやって感じです。

ですが、正直ほぼこの過去問集は使いませんでした。なぜならネットの過去問サイトのほうが使いやすく問題数も多かったからです。

自分は数をこなして、問題を覚えてしまう勉強法なので、たくさん数ができる過去問サイトがあっていました。

もちろん、解説は過去問集が詳しいので、過去問サイトでわからなかったところは過去問集で補完しました。

そのサイトは

二級ボイラー過去問解答WEB | inmyao.com

です。このサイトがあってよかったです。お世話になりました。この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。

勉強期間は2週間で、時間は約30時間だと思います。ひたすら過去問を繰り返しました。

 

2.感想

試験は女性が全くいませんでしたし、やんちゃそうな人が多い気がしました。

終わったとき受かったなと思いましたが、ほんとに半分も落ちるのかなって思いました。ちゃんと勉強していれば確実に受かると思ったからです。

自分は趣味なので落ちても何も影響はないですが、仕事で使う人はどうするんだろって感じです。毎月あるから毎月受けるんだろうか?

 これでビルメン4点セットのうち、危険物乙4,電工1,ボイラ-2とゲットできました。次は11月の冷凍2を受けますが、受かったらコンプです。

 

次は一電施工の発注者側の経験記述について、自分が書いたものをぼかしつつ書いてみたいと思います。ただし、平成30年度に受けたので「管理」ではなく「安全」です。質問等あれば分かる範囲でお答えします。