電気屋30代前半男の資格系ブログ

電気系アラサーの資格ブログ

アラサーの電気系ビルメンの資格マニアです。 これまで取得した資格やこれからの資格受験について書いていこうと思ってます。 所持資格:電験3種、エネ管(電気)、一電工(電験による認定)、一電施工、工担総合、消防設備士(甲4)、危険物乙類全類、小型船舶一級

2021-01-01から1年間の記事一覧

測量士補に合格しました

今回は測量士補に合格したので書いていこうと思います。 〇資格概要 ・測量士補は測量法において測量ができるようになる資格です。 ・測量士「補」とあるように、上位資格に「測量士」があります。 ・測量士補は測量士が作製した測量計画に基づき測量作業が…

消防設備士甲3類で実際に出た実技の問題【2021上期】

消防設備士の試験は問題が回収されるため実際に出た問題を見ることはできません。 5chや青木防災さんなど受験者が覚えて書いているものしかないので、私も少しは協力できればと思い、覚えている限りで書いていきます。 実技は70%だったので正解してい…

甲3類消防設備士に合格しました【勉強法など】

今回は消防設備士甲種3類に合格したので書いていこうと思います。 また、別の記事で製図問題に出題された問題を乗せようと思います。解答も書くつもりですが、正答しているかは不明です。参考程度にしてください。 〇資格概要 ・消防設備士は消防設備の点検…

第一種電気工事のCBT試験を受験してきました

今回は第一種電気工事士のCBT試験について書こうと思います。 〇試験について 第一種電気工事士の筆記試験がこれまでとは違い、CBT(Computer Based Testing)方式の導入を検討しています。CBT方式とは、コンピュータを利用して実施する試験方式の…

危険物取扱者[甲種]に合格しました【勉強法など】

今回は危険物取扱者[甲種]に合格したので書いていこうと思います。 〇資格概要 ・危険物取扱者は消防法上の危険物について取り扱うことのできるようになる資格です。 ・危険物取扱者には甲種、乙種、丙種の3ランクがあります。甲>乙>丙の順番です。 ・甲…

(妄想)ジュニアマイスターに申請してみたら

今回はジュニアマイスターに申請してみたらどうなるかという妄想を書いてみようかと思います。 〇ジュニアマイスターとは ジュニアマイスターとは工業高校の生徒を対象に、工業資格の取得や技術・技能検定の合格を通して、工業に関する知識・技術・技能を習…

第二種電気主任技術者の認定を受けることができました

今回は第二種電気主任技術者の認定で免状がもらえたので書いていこうかと思います。 〇資格概要 電圧17万ボルト未満の事業用電気工作物の工事、維持及び運用の保安の監督を行うことができる資格です。 第三種電気主任技術者は電圧5万ボルト未満なので、第二…

令和2年度資格試験の総合結果について

今回は令和2年度の資格試験の結果が出そろったので書いていこうと思います。 総合結果 10月 建築物衛生管理主任技術者(ビル管) 一発合格 11月 職業訓練指導員(電子科) 一発合格(指導方法のみ受験) マンション管理士 不合格 12月 管理業務主任者 不合…

消防設備士甲3類で実際に出た実技の問題

消防設備士の試験は問題が回収されるため実際に出た問題を見ることはできません。 5chや青木防災さんなど受験者が覚えて書いているものしかないので、私も少しは協力できればと思い、覚えている限りで書いていきます。 今回は不合格だったので、解答につ…

甲3類消防設備士に不合格しました

このブログを始めてから初めて不合格の記事を書きたいと思います。 今回は甲3類消防設備士に不合格したので書いていこうと思います。最後に試験結果の写真を載せています。 〇不合格になった理由 ・単純に勉強時間が足りていませんでした。言い訳になります…

電気通信主任技術者(線路)に合格見込みです。

今回は電気通信主任技術者について自己採点の結果合格できてそうなので書いていこうと思います。 〇資格概要・電気通信主任技術者は『伝送交換』と『線路』の2種類があり、それぞれ扱える範囲が違います。電験のような優劣はありません。・試験は年に2回あ…

建築物環境衛生管理技術者(通称:ビル管)試験の得点開示をしてみました

今回は建築物環境衛生管理技術者試験、通称:ビル管の試験結果の開示をしたので書いていこうと思います。 〇申請について 試験結果の開示は、試験のホームページのQAに書かれています。ただ、トップページ等には何も書かれていないため、自分で探し出す必…